休校 |
早いもので、もう12月。
また頑張って行きましょう!
12月10日13時からは、赤坂Casa Classicaにて生徒さんの、一足早いXmasLIVEのお手伝いに行きます。
一般の方も入場可能です。
出演は4組ですが、それぞれが個性溢れるパフォーマンスで、きっと楽しんでいただけると思います。
当日そのままお越しくだされば大丈夫です。
チャージは2100円 ※ドリンク別
です。
忘年会もありますし、個人的にも演奏のお仕事もいっぱいで、 益々忙しくなります。
皆さんもご自愛ください。
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 06月 フォロー中のブログ
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
2011年 11月 30日
FCFミュージックスクールは29,30と、5週目の休校となっています。
早いもので、もう12月。 また頑張って行きましょう! 12月10日13時からは、赤坂Casa Classicaにて生徒さんの、一足早いXmasLIVEのお手伝いに行きます。 一般の方も入場可能です。 出演は4組ですが、それぞれが個性溢れるパフォーマンスで、きっと楽しんでいただけると思います。 当日そのままお越しくだされば大丈夫です。 チャージは2100円 ※ドリンク別 です。 忘年会もありますし、個人的にも演奏のお仕事もいっぱいで、 益々忙しくなります。 皆さんもご自愛ください。 ▲
by george-kainuma
| 2011-11-30 05:36
| 日記
2011年 11月 23日
![]() 私は基本的に腕時計とか好きなんですが、ビンボーなので…かどうか、高級時計にはたいして興味はないんです。 これは新しく買った腕時計…ではなく、音楽プレイヤーのi-pod nano なの。 w(゜o゜)w… 言っちゃった。 すみません。 とにかく、ベルトはそのケースを兼ねているんです。 で、待ち受け用に、時計の文字盤が18パターンも入っているんですね! ベルトはうまく言えませんが、板バネ式みたいになっているので、バキッと腕に巻き付くんです。かなり余裕がある長さになっていますから、極太の私の手首にも余裕で巻き付きます。 ![]() i-pod nano本体はこのラバーのケースにねじ込むので、ボタン類はむき出しにならないんですね。 手を洗ったりして、多少水がかかっても心配いらないので、これもナイスなところです。 特にこの季節は、長袖の内側からヘッドフォンのコードを通せますから、コードが邪魔になることもありません。 文字盤にはミッキーやミニーもありますよ (^o^)/ ![]() さすがにこの辺は私、恥ずかしくて使えませんけど (>_<) ▲
by george-kainuma
| 2011-11-23 17:03
| 日記
2011年 11月 21日
くんちゃんが相模大野の方に住むようになったのは、私としては、それはもう辛い選択でしたが、
男の子には、いえ、くんちゃんにとっては、結果的にとても良い試練にもなるとの確信もあってのことでした。 それはそれは、説明なんてとてもしきれない、色々な苦しい状況の中での選択でした。 結果的には落ち着きまして、今のところの選択は良かったと思えるようになりました。 結局、ほとんどの土日は戻ってきていますから、私も寂しくはないんです。 くんちゃんもワイルドな子で良かったと思いますが、実は彼はとても繊細な部分があるんです。 こちらにきても、言いたい放題で、おばあちゃんなんかはまともに口論しているんですが、 彼が今、一番大変な葛藤の中で、密かに辛抱している部分があることを、私は父親ですから、 痛いほど理解しているつもりです。 だからこそ、日曜日に、できるだけ遅く帰りたいという我儘を、ただの我儘と叱れない自分もいるんですね。 彼が一人で電車に乗って戻って行く姿が、毎回毎回、まるで恋人同士の永遠の別れのように、 心が張り裂けそうなほど、申し訳なくて、辛いんです。 はい、バカ親でございます。 おやすみなさい。 ▲
by george-kainuma
| 2011-11-21 03:43
| 日記
2011年 11月 18日
久しぶりに音楽のお話を。
最近あまり聴いてなかったんですが 『Chic』 やっぱり好きですねー その中でも、後期のこのアルバムは、ちょっと埋れた感があったと思いますが、私はこれが一番好きです。 『CHIC-ism』 とにかく、ベースとドラムの躍動感、重量感が気持ちよすぎ! 残念ながら、大好きだったベースのバーナードエドワーズさんは、来日直後に亡くなってしまったんですね。 現在もメンバーが替わって活動しています。 数年前にブルーノートで観ましたが、最高でしたね。 プロデューサーとしても売れっ子になったギターのナイルロジャースさんも、とても優しそうな、素晴らしいお人柄でした。 ▲
by george-kainuma
| 2011-11-18 14:50
| 日記
2011年 11月 16日
![]() ![]() 大塚ウェルカムバックのライブも無事に終わり、プチ燃え尽き症候群です。 本当に沢山のお客様のおかげで、楽しんで演奏ができました! ゲストの内田さんとも久しぶりのステージを共有できて、やはり音楽って素晴らしい! って心から感じた次第です。 おやすみなさい。 http://www.welcomeback.jp/ こちらで一日だけ今夜の 『優しく歌って』試聴できます。 ▲
by george-kainuma
| 2011-11-16 04:05
| 日記
2011年 11月 13日
久しぶりに鹿児島でした。
最近は不景気の影響もあって、旅の仕事も少なくなりました。 会場のホテルから、泊まりは翌日が早いものですから、空港近くのホテルまで、一時間以上チャーターのバスで移動しました。 旅の疲れは、移動した距離に比例すると聞いたことがありますが、それは本当だと思いますよ。 疲れましたから… 火曜日はいよいよump-tmp BAND 大塚ウェルカムバックです。 ぜひぜひぜひぜひ! お越しをお待ちしています。 ▲
by george-kainuma
| 2011-11-13 14:49
| 日記
2011年 11月 11日
東京も寒くなりました。
今日は一日小雨がふったりやんだりです 昼間は第二回目の親子面談でしたが、我が子、みかこさんは自力でいきたい高校をやっと見つけました。 飛鳥未来というところです。 自力で資料を請求したら、その後に先生から直接電話があり、いろいろと親切に話をしてくれたようで、本人も凄く嬉しかったようで、仕事場にいる私に興奮ぎみに電話してきました。 内容を調べましたら、嘘みたいに自由でのびのびした校風なんですね。 平行してヘアーメイクなどの勉強もできるようで、ここまでの感じでは、通常の学校生活に向かない子供たちには、まさにピッタリな感じなんですね。 費用もとても安いようですし… 池袋校もあり、勉強が嫌いな子でも、個性を大切にしてくれそうで、ちょっと安心した次第です。 まずは本人と一度見学にいって来ようと思っています。 ▲
by george-kainuma
| 2011-11-11 23:19
| 日記
2011年 11月 07日
確か、ミミガーってのは、豚の耳だったような気がしますが。
いえいえ、その話ではないんです。 実は、 数日前から自分の右耳が… 耳が痛いんです。 メガネのツルが当たる部分が特に。 近くの皮膚科に行きましたら、外圧による内出血ではということですが、 柔道をやっている訳でもなく、原因はわかりません。 ヘッドホンもあり得ますけどね。 もしくは寝ている間、耳を押し付けていたか… 炎症をしていているようで、まずは抗生剤を処方してもらいました。 もう、ずううっと、お医者さんのお世話になりっぱなしです。 明日は恒松グループで、高円寺ショーボートLIVEです。。 タイバンで友人の中鉢君のElekibanも出演します。 皆さんおこし下さいね! ▲
by george-kainuma
| 2011-11-07 16:42
| 日記
2011年 11月 02日
11月ですね。
早いもので、私自身も大変だった魔の2011年もあとわずかです。 本当に自分の人生の中で、大きな大きな一年となりました。 震災も、私たちには知り得ない傷が、まだまだ現地の方々の心には残っているでしょう。 次から次へと、困難は襲いかかりますが、それとは比較にならないほど僅かであろう、 小さな喜び、幸せを大切にし、頑張って生きて行きたいと思います。 11月15日のump-tmpBANDのLIVEも、ゲストで素晴らしいヴォーカリスト、内田聖治さんに参加していただけそうです。 前向きに人生を楽しみましょう! ▲
by george-kainuma
| 2011-11-02 00:59
| 日記
1 |
ファン申請 |
||